発酵のある生活

作った発酵食品を「そのまま食べる」だけでなく、「飲む・調味料・アートセラピー」などのアレンジや干し野菜等のレシピもご紹介します。

しば漬けの作り方|乳酸菌の酸味で夏を乗り越えよう!

梅雨明けして、ますます暑くなって来ましたね!

夏バテしていませんか?

暑いの苦手なのにクーラーも苦手な私には夏はなかなか辛いです(*´-`)

ここ数日は、台風の影響もあり風も強い。

天日干ししたいものも干せない・・・。

 

でも、この季節の野菜は大好き!

昨年ぬか床をダメにしたので、今年はどうしようかと思っていましたが、やっぱり食べたくなり自分でも作りましたが、発酵の先輩からぬか床いただいたので、これがまた美味しいぬか漬けが出来るんです(*^^*)

ってことで、ぬか床が二つに^^

乳酸菌大好きな私^^

身体がよろこぶ食べ物を取り入れて、暑い夏を乗り越えます(*^^*)

 

先日、産直のお店に行ったら、こんなお得な野菜たちに出会いました!

何を作るかも考えず、とにかく安いし買って帰りまして、何を作ろうかと考えていたら、しば漬けどう?と勧められ、すぐに反応(^O^)

レシピ検索していたら、なんとなんと乳酸発酵させて作るのが、本格しば漬けじゃないですかあ!

 

これは、作らなければ‼️

梅干し用に購入した赤紫蘇は、しば漬けに(笑)

f:id:yukiyuki21:20180703221849j:image

 

材料

ナス  1キロ

赤紫蘇 200グラム(葉っぱのみ)

※1束で大体200グラムくらいだと思います。

塩 60グラム(ナスに対して6%〜7%)

 

f:id:yukiyuki21:20180703222708j:image

 

赤紫蘇を洗いしっかり水切りします。

f:id:yukiyuki21:20180703222656j:image

ナスを洗い水気を切って、5ミリくらいの厚さに切ります。

f:id:yukiyuki21:20180703221323j:image

 

容器に漬物用のビニールを用意し、塩→ナス→塩→赤紫蘇→塩→ナス→赤紫蘇と重ねて行きます。

f:id:yukiyuki21:20180703221345j:image

f:id:yukiyuki21:20180703221402j:image

最後は赤紫蘇が上に来るようにして、残りの塩を振ります。

f:id:yukiyuki21:20180703221422j:image

 

ビニールの中の空気をできるだけ抜き、ねじります。

f:id:yukiyuki21:20180703221437j:image

 

ナスと同じくらいの重石を乗せて2週間放置。

f:id:yukiyuki21:20180703221452j:image

 

途中でビニールを開けると空気に触れてしまうとカビが生えやすいので、ジーっと我慢。

 

でも、重石を取って、様子は見たほうがいいかなと思います(*^^*)

乳酸菌たっぷりの美味しいしば漬け、楽しみ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

市販の柴漬けは、添加物がいっぱい。

野菜本来の味を味わえるのは自家製ならではですね!

大変そうに思うけど、やってみると案外簡単です。

早く食べたいな~柴漬け。